ネトケレーベ(その他表記)Netke-Löve, Margarete

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ネトケレーベ」の解説

ネトケ=レーベ Netke-Löve, Margarete

1889-1971 ドイツの音楽教育者。
1889年6月25日生まれ。ベルリン声楽家として活躍。大正13年東京音楽学校の教師として来日戦後も昭和40年まで後身の東京芸大でドイツ歌曲をおしえた。四家文子(よつや-ふみこ),関種子,長坂好子,長門美保らをそだてた。昭和46年4月30日死去。81歳。ブレスラウ(現ブロツワフ)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む