ネフィー(その他表記)Nefî

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ネフィー」の意味・わかりやすい解説

ネフィー
Nefî

[生]1572? エルズルム
[没]1635. イスタンブール
オスマン帝国の古典派宮廷詩人。クリム・ハン国宰相推薦でイスタンブールへ出て官僚となり,スルタン大宰相への賛辞詩で有名になった。のちムラト4世の保護で徴税官に出世するが,最後にスルタンの不興を買って殺された。力強い気品にあふれた抒情詩で知られる。詩集運命の矢』 Siham-i Kaza (1837,53) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む