ネルソンデミル(その他表記)Nelson DeMille

現代外国人名録2016 「ネルソンデミル」の解説

ネルソン デミル
Nelson DeMille

職業・肩書
作家

国籍
米国

生年月日
1943年

出生地
ニューヨーク市クイーンズ

学歴
ホフストラ大学大学院修士課程修了

経歴
ニューヨーク州ロングアイランドで育つ。1967年ホフストラ大学在学中、陸軍第一空挺部隊の士官としてベトナム戦争従軍。帰国後、政治学と歴史学の学位を取得。警察小説を数編書いたのち、’85年ベトナム戦争の残虐行為と米国の偽善を描いた「誓約」で一躍名を知られる。’92年陸軍犯罪捜査部ポール・ブレナー准尉が女性大尉殺人事件を追う「将軍の娘」がベストセラーとなり、’99年には映画化された。他の著書に「チャーム・スクール」(’88年)、「ゴールド・コースト」(’90年)、「スペンサーヴィル」(’94年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む