ノイゲバウアー‐マルツ‐レイトンの規則(その他表記)Neugebauer-Martz-Leighton rule

法則の辞典 の解説

ノイゲバウアー‐マルツ‐レイトンの規則【Neugebauer-Martz-Leighton rule】

近赤外部に光度極大をもつ天体は,例外なく可視部の光度が著しく低い.ノイゲバウアー,マルツ,レイトン(Neugebauer,Martz,Leighton)の発見したいくつかの天体は,発見者の頭文字をとってNML天体*と呼ばれているが,いずれも可視光線では著しく暗く,最大口径の天体望遠鏡でもかろうじて観測可能な程度の天体であるにもかかわらず,近赤外部の波長2.0 ~ 2.5 μmの検出器をつけた赤外線望遠鏡では,全天随一の明るい星となる.その後,さらに十数個も発見された.

この種の天体の赤外線輻射の原因は,比較的温度の高い(約3000K)星の周囲に厚い宇宙塵の雲があり,これが星からの熱で加温されて700~1500Kの熱輻射を出すものと考えられている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android