ノッティーヴィー

IT用語がわかる辞典 「ノッティーヴィー」の解説

ノッティーヴィー

NTTドコモの子会社mmbiが2012年4月に開局した、スマートフォンタブレット端末向けの有料マルチメディア放送局。初のモバキャスサービス。テレビのような「リアルタイム視聴」と、見たい番組を好きな時間に見られる「シフトタイム視聴」の2つの視聴形態で、ニューススポーツ・エンターテイメントなどを3チャンネル構成で提供する。◇欧文表記は「NOTTV」。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む