ノッティーヴィー

IT用語がわかる辞典 「ノッティーヴィー」の解説

ノッティーヴィー

NTTドコモの子会社mmbiが2012年4月に開局した、スマートフォンタブレット端末向けの有料マルチメディア放送局。初のモバキャスサービス。テレビのような「リアルタイム視聴」と、見たい番組を好きな時間に見られる「シフトタイム視聴」の2つの視聴形態で、ニューススポーツ・エンターテイメントなどを3チャンネル構成で提供する。◇欧文表記は「NOTTV」。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む