ノブゴロド州(読み)ノブゴロド(その他表記)Novgorod

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノブゴロド州」の意味・わかりやすい解説

ノブゴロド〔州〕
ノブゴロド
Novgorod

ロシア北西部の州。州都ノブゴロド。東部にあるバルダイ丘陵を除いて大部分平地から成り,湿地帯が多く,西部にイリメン湖がある。1月の平均気温-10~-7℃,7月は 16~17℃。年降水量 600~650mm。森林地帯に入り,約 60%が森林である。泥炭,耐火煉瓦用粘土などの地下資源がある。畜産を中心に,穀物 (ライムギカラスムギ) ,アマ (亜麻) ,ジャガイモの栽培などを行う。機械 (メリヤス製造用機械,コンデンサ) ,化学 (肥料) ,耐火煉瓦,製材製紙,食品などの工業がある。州内をモスクワサンクトペテルブルグを結ぶ鉄道,ハイウェーが通り,イリメン湖やロバチ川その他の河川水運に利用される。面積5万 5300km2。人口 75万 4600 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む