ノリ【ひび】(読み)ノリひび

百科事典マイペディア 「ノリ【ひび】」の意味・わかりやすい解説

ノリ(海苔)【ひび】【ノリひび】

養殖ノリを付着生育させる資材。古くは木や竹を水深に応じて適当な長さに切り海中に差し込んだそだひび】が用いられていたが,現在は合成繊維の縄などで作った網【ひび】が多い。網【ひび】の張り方には固定式(浅い場所で海底に杭(くい)を打ち,それに網を固定)といかだ式(支柱が立てられない深い場所でいかだの上に網を固定)がある。
→関連項目ノリ(海苔)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 海苔

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android