ノルドストリョーム(その他表記)Nordström, Ludvig Anselm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ノルドストリョーム」の意味・わかりやすい解説

ノルドストリョーム
Nordström, Ludvig Anselm

[生]1882.2.25. ヘルネサンド
[没]1942.4.15. ストックホルム
スウェーデンの小説家。国民の経済生活に強い関心をいだき,作品を通して国の工業化の必要性を説いた。極端な反個人主義者で J.ロマンユナニミスム (一体主義) 的思想に国の救いを見出そうとした。長編小説には『小都市のボヘミアン』 Landsorts-bohème (1911) ,『猿の星』 Planeten Markattan (37) ,また評論風小説『ペッテル・スベンスク物語』 Petter Svensks historia (23~27) などがあるが,むしろ短編名手として知られ,『漁夫たち』 Fiskare (07) ,『市民』 Borgare (09) ,『紳士たち』 Herrar (10) など傑作が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android