はかい

精選版 日本国語大辞典 「はかい」の意味・読み・例文・類語

はかい

  1. 〘 名詞 〙 和船で帆、特に木綿帆単位の一つ。四~六反をつないで一単位とし、これをいくつか綴り合わせて所要反数を得る。千石積で一はかいを六反とすれば、四はかいで所要の二四反となる。この分割により修理作業を容易にし、また、追風のとき一はかいごとの綴り目に適当な隙間があいて帆の背面乱流を減じ、効率をよくする。〔今西氏家舶縄墨私記(1813)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む