ハジ・ウマール(その他表記)al-Ḥajj ‘Umar

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ハジ・ウマール」の解説

ハジ・ウマール
al-Ḥajj ‘Umar

1797?~1864

セネガルのトゥクロール人でイスラームの戦闘的指導者ティジャーニー教団スーダン(西アフリカ)におけるカリフとして1854年以降,既成イスラームおよびフランス植民地勢力に対抗して,広範な地域ジハードを行った。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む