ハスキソン(その他表記)Huskisson, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハスキソン」の意味・わかりやすい解説

ハスキソン
Huskisson, William

[生]1770.3.11. ウースターシャー,バーチモートン
[没]1830.9.15. ランカシャー,エクルズ
イギリスの政治家財政家。 1796年下院議員。大蔵次官 (1804~05,07~09) ,森林長官 (14) を歴任して,リバプール内閣の商務院総裁 (23~27) をつとめ,自由貿易主義の立場から関税改革,穀物法航海法改正を手がけた。その後植民地相 (27~28) 。 1830年マンチェスターとリバプール間の鉄道開通の際に事故死

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android