ハバシュ(その他表記)Habash, George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハバシュ」の意味・わかりやすい解説

ハバシュ
Habash, George

[生]1925/1926. パレスチナ,リッダ
[没]2008.1.26. ヨルダン,アンマン
パレスチナ解放人民戦線 PFLPの指導者。ギリシア正教徒。ベイルートのアメリカ大学医学部を卒業したのち,過激なアラブ民族運動 ANMを創設。1969年 ANMのゲリラ部隊としてつくられた PFLPの最高指導者となった。1970年夏から秋にかけてのヨルダンにおける政府軍対パレスチナ・ゲリラの武力衝突は PFLPが最初の火つけ役となった。イスラエルに対しては最も過激なテロ活動を指導。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む