ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハマオモト」の意味・わかりやすい解説
ハマオモト(浜万年青)
ハマオモト
Crinum asiaticum var. japonicum
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…ヒガンバナ科で円柱形の鱗茎をもつ常緑植物。熱帯アジア,アフリカ,オーストラリア,南アメリカなどの暖地に約100種が分布し,日本の南部暖地の海岸地方にもハマユウ(ハマオモト)が自生している。属名のCrinumはギリシア語のkrinon(ユリの意)に由来する。…
…海岸の砂地に生えるヒガンバナ科の多年草。常緑の葉がオモトに似ていることからハマオモトともいう。地下には径3~7cm,長さ30~50cmの白色の鱗茎がある。…
※「ハマオモト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新