ハミナの和約(読み)ハミナのわやく(その他表記)Peace of Hamina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハミナの和約」の意味・わかりやすい解説

ハミナの和約
ハミナのわやく
Peace of Hamina

1809年9月ハミナ (フレデリックスハムン) においてスウェーデンロシアの間に結ばれた和約。フィンランドのロシア統治時代の始りとなった。フィンランドは長くスウェーデンの従属下にあったが,ティルジット条約 (1807) でナポレオンと結んだロシアは,反ナポレオン陣営に属するグスタフ4世のスウェーデンと開戦,フィンランドに侵入してこれを占領 (08~29) ,フィンランドはロシア皇帝アレクサンドル1世を大公とする大公国となることを承認,スウェーデンもまたハミナの和約で一切のフィンランドについての権益をロシアに譲った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android