ハリーアンドルース(その他表記)Harry Andrews

20世紀西洋人名事典 「ハリーアンドルース」の解説

ハリー アンドルース
Harry Andrews


1911.11.10 - 1989.3.7
英国俳優
トンブリッジ(ケント州)生まれ。
1933年リヴァプールで初舞台を踏む。’45年オールド・ヴィク座に入り、シェイクスピア劇に出演する。’52年「赤いベレー」で映画デビューし、悪役や仇役を演じる。軍人が似合う、たくましくがっちりした性格俳優である。作品に「男の城」(’53年)、「スーパーマン」(’78年)など多数

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む