ハワイと移民

共同通信ニュース用語解説 「ハワイと移民」の解説

ハワイと移民

ハワイ移民やその子孫人口大半を占め、多様な文化が共生する社会を築いている。ハワイ州によると、2024年時点でアジア系が人口の37・4%に達した。フィリピン系や日系、中国系が多い。日本からの移民は1868年、ハワイ王国(当時)の要請で始まり、約150人が労働者として渡航した。だが第2次大戦中、日系米国人は「敵性外国人」と見なされて全米各地の施設に強制的に送り込まれ、ハワイ居住者も約2千人が収容された。(ホノルル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む