ハワードリンゼイ(その他表記)Howard Lindsay

20世紀西洋人名事典 「ハワードリンゼイ」の解説

ハワード リンゼイ
Howard Lindsay


1889.3.29 - 1968.2.11
台本家,演出家。
ニューヨーク生まれ。
13歳でボストンに移り、ボストン・ラテン学校で学び、ハーバード大学への奨学金を得るが、芝居の道を選び、ロード・カムパニーの役者となり、ヴォードヴィルやバーレスクサイレント映画に出演する。第一次大戦でフランスへ行くが、終戦でニューヨークに戻り、ストレイト・プレイ「ダルシー」(1921年)に出演し、演出も手伝う。以後、演出家として活躍、さらに台本も書き始め、一人で3役をこなすようになる。’32年「陽気な離婚」を演出し、’33年ラスル・クラウスと出会い、共同台本でミュージカルを多く残す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android