ハービーシュワルツ(その他表記)Harvie Swartz

20世紀西洋人名事典 「ハービーシュワルツ」の解説

ハービー シュワルツ
Harvie Swartz


1948.12.6 -
米国のジャズ演奏家。
マサチューセッツ州マーブルヘッド生まれ。
ボストンで演奏活動に入って、1972年にニューヨークに進出し、増尾好秋、リーコニッツと共演した。70年代はバリー・マイルスのフュージョンバンドで電気ベースをひき、その後フリーとなりスタジオ演奏家として活動した。80年代はアコースティック・ベースに専念し、作曲編曲もこなすミュージシャンとして注目を浴びる。代表作に「スマート・ムーブス」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む