ハーレム・ルネサンス(読み)はーれむるねさんす(英語表記)Harlem Renaissance

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハーレム・ルネサンス」の意味・わかりやすい解説

ハーレム・ルネサンス
はーれむるねさんす
Harlem Renaissance

1920年代にアメリカ、ニューヨークの黒人地区ハーレムから広がった民族的覚醒(かくせい)と黒人芸術・文化の興隆をさす。ニグロ・ルネサンスともいう。全出演者が黒人のミュージカル『シャッフル・アロング』(1921)で開幕し、舞台劇『緑の牧場』(1930)の上演で閉幕したとされるが、近年この期を第一期、60年代までを第二期として50年間をひっくるめて扱う史家(J・H・フランクリン)もある。ジャズ・エイジの出現やP・ロブスンら黒人歌手、俳優の舞台への進出だけでなく、詩、小説、劇作、芸術、学問分野にも黒人の台頭が目覚ましく、文芸復興現象を呈した。L・ヒューズはこの期に登場して、その後あらゆるジャンルにわたりもっとも長く創作活動を続けた作家であった。アレン・ロックの評論『ザ・ニュー・ニグロ』(1925)は、この時期に形成された時代精神に息吹く「新しい黒人」像を規定し、「ニュー・ニグロ」は、この期を画する黒人群像をいう象徴的なことばとなった。

[古川博巳]

『古川博巳著『ニグロ・ルネッサンスの社会と文学』(『黒人文学入門』所収・1973・創元社)』『J・H・フランクリン著、木内信敬訳『ハーレム・ルネッサンス』(『アメリカ黒人の歴史――奴隷から自由へ』所収・1978・研究社出版)』『アレン・ロック著、浜本武雄訳『新しいニグロ』(『黒人文学全集第11巻 ニグロ・エッセイ集』所収・1962・早川書房)』『アラン・ロック編、小山起功訳『新しい黒人』(『アメリカ古典文庫19 黒人論集』所収・1975・研究社出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android