バウンティー諸島(読み)バウンティーショトウ

デジタル大辞泉 「バウンティー諸島」の意味・読み・例文・類語

バウンティー‐しょとう〔‐シヨタウ〕【バウンティー諸島】

Bounty Islandsニュージーランド南方の無人島群。南島の南東約670キロメートル、南緯47度45分、東経179度3分に位置する。名称は、英国の軍艦バウンティー号の船長ウィリアム=ブライが発見したことに由来する。19世紀にアザラシ猟の拠点が置かれた。絶滅危惧種のシュレーターペンギンやサルビンアホウドリの生息地として知られ、1998年にアンティポデス諸島オークランド諸島スネアーズ諸島キャンベル島とともに、「ニュージーランドの亜南極諸島」の名称で世界遺産(自然遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む