バターン州(読み)バターン(その他表記)Bataan

翻訳|Bataan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バターン州」の意味・わかりやすい解説

バターン〔州〕
バターン
Bataan

フィリピン,ルソン島中央西部,マニラ湾西岸をなすバターン半島を占める州。州都バランガ。中央部は熱帯雨林におおわれた山岳地帯で,海岸沿いに狭小な低平地が散在する。第2次世界大戦ではバターン会戦,バターン死の行進の地として大きな被害を受けた。イネを中心に,サトウキビトウモロコシ,マニラ市場向けの果物などを栽培。マニラ湾岸には養魚池が多い。半島先端部のマリベレスに造船所がある。面積 1370km2。人口 46万 7078 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む