バッドジョンソン(その他表記)Budd Johnson

20世紀西洋人名事典 「バッドジョンソン」の解説

バッド ジョンソン
Budd Johnson


1910.12.14 - 1984.10.20
米国のジャズ奏者。
テキサス州ダラス生まれ。
本名Albert J. Johnson。
活動初期にはトロンボーン奏者の兄と活動をともにし、1932年には兄とともにシカゴ移住。’33年にルイ・アームストロング楽団に参加し、以後、アール・ハインズ、ベニー・グッドマン、カウント・ベイシー楽団など多くのバンドを遍歴した後、’66年にロシアへ楽旅する。’69〜75年JPJ4を結成、’75年ソ連へ再び楽旅した後、’79年クール・ジャズ祭、’84年にはコロラド・ジャズ・パーティに出演した。また、作曲・編曲者としても知られ、作品には「ブルース・ア・ラ・モード」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む