バツリーク(その他表記)Vaculík, Ludvík

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バツリーク」の意味・わかりやすい解説

バツリーク
Vaculík, Ludvík

[生]1926.7.23. モラビア,ブルモフ
チェコスロバキアの作家。製靴工からプラハ大学を卒業してジャーナリストになり,共産党機関紙編集部に勤務。 1963年に小説『にぎやかな家』 Rušný dům,66年に『斧』 Sekyraを発表,教条主義体制を告発し有名になった。 67年6月の第4回作家同盟大会で「権力の王朝化」を批判する演説を行い党から除名されたが,68年改革派登場とともに3月に復党,6月には二千語宣言を起草し改革の先頭に立った。ソ連の軍事介入後追放された。 70年党を除名。主著は『モルモット』 Morc ata (1970) ,『チェコの夢想家』 (83) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む