バハリーヤ・オアシス(その他表記)Al-Wāhāt al-Bahrīyah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バハリーヤ・オアシス」の意味・わかりやすい解説

バハリーヤ・オアシス
Al-Wāhāt al-Bahrīyah

エジプト中北部,ガルビーヤ砂漠にあるオアシス。長さ約 100km,幅約 40kmの盆地の中,カイロ南西約 300kmにあり,周囲を丘に囲まれる。耕地は狭いが,ナツメヤシオリーブ小麦イネアンズオレンジブドウなどが栽培される。鉄鉱石も重要。カイロ,ファラーフラ・オアシス,ナイル川渓谷などと隊商路で結ばれる。最大の集落バウィーティの東方に空港がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む