ばらずし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ばらずし」の意味・わかりやすい解説

ばらずし

すし飯の中に各種の野菜や魚などを混ぜたすし五目ずし、かやくずし、混ぜずしなどともよばれる。具をすし飯の上に美しく飾ったすしはちらしずしという。岡山県の祭りずしともよばれるばらずしは、タイエビ、貝など海の幸と季節の野菜をふんだんに使った豪華なすしである。

河野友美


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のばらずしの言及

【すし(鮓∥鮨)】より

…油揚げが,稲荷神の使いとされるキツネの好物だとするところからこの名があり,また,葛(くず)の葉伝説の信太(しのだ)の森のキツネにかけて,〈しのだずし〉とも呼ぶ。ちらしずしは,関東では五目ずし,関西ではばらずしと呼ぶことも多い。さまざまな材料をそれぞれ適宜に味付けして酢飯に合わせるもので,広く家庭でつくられるが,とくに岡山地方の祭ずし,加賀の御贄(おにえ)ずし,鹿児島の酒(さか)ずしは名物として知られている。…

※「ばらずし」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android