バラント(その他表記)Barante, Amable-Guillaume-Prosper Brugière, Baron de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バラント」の意味・わかりやすい解説

バラント
Barante, Amable-Guillaume-Prosper Brugière, Baron de

[生]1782.6.10. リオム
[没]1866.11.21. ルドラ
フランスの歴史家,外交官ナポレオン1世のもとでロアール県知事,王政復古期には間接税事務所長,ルイ・フィリップ時代にはトリノ駐在大使,ペテルブルグ駐在大使をつとめ,ペール・ド・フランス (フランスの大貴族) という称号を獲得。 1848年ルイ・フィリップの退位とともに引退。 24年大著『ブルゴーニュ公史』 Histoire des ducs de Bourgogneを完成し,それによってアカデミー・フランセーズの会員となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む