バルツァ(読み)ばるつぁ(その他表記)Agnes Baltsa

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バルツァ」の意味・わかりやすい解説

バルツァ
ばるつぁ
Agnes Baltsa
(1944― )

ギリシアメゾ・ソプラノ歌手。レフカス島生まれ。アテネ、のちにマリア・カラスの援助によりミュンヘンで学ぶ。1968年フランクフルト歌劇場でモーツァルトを歌ってデビュー。70年以降ザルツブルク音楽祭、ウィーン国立歌劇場など世界の檜(ひのき)舞台で活躍するようになる。ビゼーの『カルメン』をはじめ、モーツァルト、ロッシーニ、R・シュトラウス、ベルディの作品を得意とし、美しい容姿、豊かな声、密度の高い表現により人気を集めている。79年(昭和54)カラヤン指揮のベルリン・フィルとともにベルディ『レクイエム』の独唱者として初来日、翌年のウィーン国立歌劇場日本公演でベーム指揮『フィガロの結婚』などに出演した。2000年(平成12)の来日時にはR・シュトラウスの『ナクソス島アリアドネ』に出演した。珍しい作品の上演に加わるなど意欲的であり、またオーストリアのテレビドラマに女優として出演するなど活動の幅は広い。

[美山良夫]

『ヘレナ・マテオプーロス著、岡田好恵訳『ブラヴォー/ディーヴァ――オペラ歌手20人が語るその芸術と人生』(2000・アルファベータ)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android