ナクソス島(読み)なくそすとう(英語表記)Náxos

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナクソス島」の意味・わかりやすい解説

ナクソス島
なくそすとう
Náxos

ギリシア南東部、エーゲ海南部のキクラデス諸島中最大の島。面積428平方キロメートル、人口1万7646(2001)。東半分は険しい山地大理石を産する。最高峰ジアZiá(別称ドリオスDríos)山は標高1002メートル。西側に沃野(よくや)が開け、柑橘(かんきつ)類、オリーブ、良質のワインなどの産地で、畜産も盛んである。中心市は北西岸ナクソス。ミケーネ時代末期にギリシア人の集落が形成され、紀元前11世紀にイオニア人に占拠され、前735年ごろシチリア島の植民市ナクソス建設に参加し、前6世紀後半に僭主(せんしゅ)リグダミスのもとで繁栄した。前490年ペルシア軍に破壊され、デロス同盟に加盟し、前470年ごろ加盟国中最初に離反して失敗し、前4世紀には第二次アッティカ海上同盟に加わった。中世には、第4回十字軍(1202~04)を機にベネチア人のエーゲ海支配の拠点として栄えたが、1566年オスマン帝国の支配下に入った。1832年よりギリシア領。

[清永昭次・真下とも子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナクソス島」の意味・わかりやすい解説

ナクソス島
ナクソスとう
Nísos Náxos

ギリシア,エーゲ海南部,キクラデス諸島最大の島。東岸に沿って山地が延び,最高点 1007m。西岸に中心集落ナクソスがある。前7~6世紀白い良質の大理石を彫像用に輸出し,繁栄。前6世紀僭主リュグダミス治下にアテネの僭主ペイシストラトスと同盟。前5世紀デロス同盟に加盟。 1207~1566ベネチア領。その後は短期間ロシアに占領されたほかは 1830年までオスマン帝国領。土壌肥沃で,水にも恵まれ,白ワイン,シトロンその他の柑橘類を産するが,主要輸出品は金剛砂。ナクソスの北でミケーネ時代の遺跡が発掘されている。面積 428km2。人口1万 4037 (1981) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android