バルバラ大聖堂(読み)バルバラだいせいどう(その他表記)Saint Barbara Cathedral

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バルバラ大聖堂」の意味・わかりやすい解説

バルバラ大聖堂
バルバラだいせいどう
Saint Barbara Cathedral

チェコプラハの東約 60kmに位置するクトナーホラにある大聖堂。 1388年,当代一流の建築家たちによって建築が始められたが,内陣が完成したのは 1486~1506年,外陣は 1512~48年,さらに全体が完成したのは 1556年のことであった。独特の様式美を誇るフライング・バットレス,花模様を施したリブ・ボールトに特徴のある壮大な後期バロック建築の珠玉ともいわれる。セドレツ地区にあるバロック様式の聖母マリア聖堂とともに 1995年世界遺産の文化遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む