バートホンブルクフォルデアヘーエ(その他表記)Bad Homburg vor der Höhe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

バートホンブルクフォルデアヘーエ
Bad Homburg vor der Höhe

ドイツ中部,ヘッセン州の都市。フランクフルトアムマインの北約 15kmにある。保養,住宅都市として知られるが,機械,食品,繊維皮革工業も盛ん。 12世紀の塔をもつ城がある。 1622~1866年にはヘッセン=ホンブルク地方伯の居地。 34年温泉が発見されて以来,国際的な保養地となり,41年にはカジノも開かれた。近郊には,再建されたローマ時代の砦 (現在博物館) ザールブルクがある。「ホンブルク帽子」の産地。人口5万 1820 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む