バーナードサン・ジャック(その他表記)Bernard Saint Jacqes

20世紀西洋人名事典 の解説

バーナード サン・ジャック
Bernard Saint Jacqes


1928 -
カナダの言語学者。
ブリティッシュ・コロンビア大学教授。
1966年現代日本語の統語法の研究によりパリ大学より博士号を取得した。その後も日本語の統語法の研究を続け、社会言語学上での言語教育問題や、日本語と文化との関連性も研究する。ブリティッシュ・コロンビア大学言語学教授を務める。主著に「Structural Analysis of Modern Japanese」(’71年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む