パキートデリベラ(その他表記)Paquito D’Rivera

20世紀西洋人名事典 「パキートデリベラ」の解説

パキート デリベラ
Paquito D’Rivera


1948.6.4 -
アルトサックス奏者,クラリネット奏者。
ハバナ(キューバ)生まれ。
5歳頃から、ソプラノ・サックスを学び、6歳で初舞台。7歳で、ベニー・グッドマン影響を受け、クラリネットも吹き始める。12歳からハバナ音楽院で学び、1967年兵役後キューバ近代音楽オーケストラに入団し、’70年同楽団の指揮者となる。バンドメンバーとイラケレの元となるグループを結成し、その後イラケレの中心的存在となるが、’80年アメリカに単身亡命。’80年の「Paquito Blowin’」で世界的に注目を浴びた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む