パソコン市場

共同通信ニュース用語解説 「パソコン市場」の解説

パソコン市場

スマートフォンやタブレット端末の登場で、個人向けを中心に縮小傾向にある。MM総研によると、2015年度の国内パソコン出荷台数は約990万台で、ピークだった13年度の6割程度に落ち込んだ。海外メーカーの台頭も著しく、国内勢は苦戦を強いられている。ソニーはパソコン事業を分離し、14年にブランドと同じ社名の「VAIO(バイオ)」を設立東芝富士通も16年に事業を分社化し、新会社を設立した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む