パリ和平会談(読み)パリわへいかいだん

旺文社世界史事典 三訂版 「パリ和平会談」の解説

パリ和平会談
パリわへいかいだん

ヴェトナム戦争終結のための会談
1968年3月,アメリカのジョンソン大統領が北爆部分停止声明をしたのち,5月13日から北ヴェトナム代表との間でパリ会談が開始された。1969年11月から南ヴェトナム政府・解放民族戦線(のち南ヴェトナム臨時革命政府)をも加えた拡大和平会談となり,並行して前二者の秘密会談が継続した。キッシンジャー大統領補佐官とレ=ドクト特別顧問の交渉が進展して,1973年1月27日パリ和平協定(ヴェトナム和平協定)が成立,全アメリカ軍の南ヴェトナムからの撤退が約束された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android