パレス劇場(読み)パレスげきじょう(その他表記)Palace Theatre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パレス劇場」の意味・わかりやすい解説

パレス劇場
パレスげきじょう
Palace Theatre

ロンドン劇場。 1891年ロイヤル・イングリッシュ・オペラ・ハウスとして,D.カート開場。翌 92年 A.ハリスがバラエティー・パレス劇場として再開,ミュージック・ホールとして成功した。 1911年パレス劇場と改称後,C.コクランの多くのショーや,『ノルウェーの歌』 (1946) ,『フラワー・ドラム・ソング』 (60) ,『サウンド・オブ・ミュージック』 (61) などのヒット作を上演。『ジーザス・クライスト・スーパースター』 (72) は,8年のロングランを続けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む