パレス劇場(読み)パレスげきじょう(その他表記)Palace Theatre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パレス劇場」の意味・わかりやすい解説

パレス劇場
パレスげきじょう
Palace Theatre

ロンドン劇場。 1891年ロイヤル・イングリッシュ・オペラ・ハウスとして,D.カート開場。翌 92年 A.ハリスがバラエティー・パレス劇場として再開,ミュージック・ホールとして成功した。 1911年パレス劇場と改称後,C.コクランの多くのショーや,『ノルウェーの歌』 (1946) ,『フラワー・ドラム・ソング』 (60) ,『サウンド・オブ・ミュージック』 (61) などのヒット作を上演。『ジーザス・クライスト・スーパースター』 (72) は,8年のロングランを続けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む