パンデミック時のワクチン接種

共同通信ニュース用語解説 の解説

パンデミック(世界的大流行)時のワクチン接種

新しい感染症が世界的に流行する事態が起きると、治療法のほかワクチンの開発も急務となる。ほとんどの人が免疫を持っていないため、ワクチンへの需要に対して供給量が追いつかない状況も想定される。2009年の新型インフルエンザの流行時、政府は専門家を交えて、報道機関にも公開した上で接種順番などを議論。「重症化予防と死亡数の減少」を目的とし、医療従事者のほか、重症化のリスクがある妊婦持病のある人などを優先的に接種する対象と決めた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む