普及版 字通 「ヒ・かたよる」の読み・字形・画数・意味

12画
[字訓] かたよる
[説文解字]

[字形] 形声
声符は皮(ひ)。〔説文〕三上に「辨(わか)ち論ずるなり」とあり、分析的に論ずる意。〔玉


[訓義]
1. わかちとく、分析的にいう。
2. かしこい、さかしい。
3. 頗(ひ)と通じ、かたよる、かたむく。
4. ねじける、おもねる。
5. そこなう。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕

[熟語]




[下接語]
険



出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報