膝頭(読み)ヒザガシラ

精選版 日本国語大辞典 「膝頭」の意味・読み・例文・類語

ひざ‐がしら【膝頭】

  1. 〘 名詞 〙 膝の関節の前面。ひざこぞう。ひざこぶし。
    1. [初出の実例]「長跪は膝かしらを地につくるぞ」(出典:史記抄(1477)一二)
    2. 「膝頭つめたい木曾の寐覚哉」(出典:俳諧・七車(1728)冬)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「膝頭」の読み・字形・画数・意味

【膝頭】しつとう

膝かぶ。

字通「膝」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の膝頭の言及

【足∥肢】より

…下腿の前面を〈むこうずね〉といい,後面のふくらんだ部分を〈ふくらはぎ〉という。大腿と下腿の移行するところを〈ひざ〉あるいは〈ひざがしら〉といい,その後面は曲げるとくぼむので膝窩(しつか)(和名は〈ひかがみ〉)と呼ばれる。ときに大腿の下半前面をもひざという。…

【ひざ(膝)】より

…lap(ドイツ語ではLappen)は衣装の緩やかな部分のことで,座るとこの部分がひざの上に広がるからひざも意味している。ひざの先の〈ひざがしら〉が膝(英語knee,ドイツ語Knie)である。ひざの上に子どもを抱いたり物を置いたりできるのは,ひざの範囲が膝関節より広いからである。…

※「膝頭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android