ひずみ流線組織(読み)ひずみりゅうせんそしき(その他表記)stress flow-lines pattern

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ひずみ流線組織」の意味・わかりやすい解説

ひずみ流線組織
ひずみりゅうせんそしき
stress flow-lines pattern

鋼材鍛造圧延プレスなどで加工すると,結晶粒が加工方向に応じて変形し,全体として材質が流れたようなマクロ組織を現す。これをひずみ流線組織といい,一種のマクロな集合組織である。これは鍛造型の形状や加工方向の適否目安になる。鋼材断面を磨いて塩化銅アンモンと塩酸の希釈液で腐食するとよく見える。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む