ひずみ流線組織(読み)ひずみりゅうせんそしき(その他表記)stress flow-lines pattern

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ひずみ流線組織」の意味・わかりやすい解説

ひずみ流線組織
ひずみりゅうせんそしき
stress flow-lines pattern

鋼材鍛造圧延プレスなどで加工すると,結晶粒が加工方向に応じて変形し,全体として材質が流れたようなマクロ組織を現す。これをひずみ流線組織といい,一種のマクロな集合組織である。これは鍛造型の形状や加工方向の適否目安になる。鋼材断面を磨いて塩化銅アンモンと塩酸の希釈液で腐食するとよく見える。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む