ヒダビル(読み)ひだびる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒダビル」の意味・わかりやすい解説

ヒダビル
ひだびる / 襞蛭
[学] Trachelobdella okae

環形動物門ヒル綱吻(ふん)ビル目ウオビル科に属する水生動物。本州沿岸河川に分布し、海産や淡水の硬骨魚の皮膚につく。体長10~11センチメートル、幅2センチメートル内外で、外観上頭部、頸(けい)部、胴部が明らかに区別され、頸部は第4~第10体節、胴部は第13~第27体節を占める。体は暗褐色で、皮膚に細かい横じわがある。前後吸盤ともに小さい。2対の小さい眼点が前吸盤の背面頸部近くにある。環帯は第11と第12体節にあって、ややくびれている。雌雄両生殖口は環帯上に開くが、雄生殖口がわずか前方に位置する。淡水、汽水、海水中に生息でき、浸透圧に対する適応度が高い。

[今島 実]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android