家庭医学館 「ひびとあかぎれ」の解説 ひびとあかぎれ 手指の腹、手のひら、足の裏などの角質(かくしつ)の厚い皮膚に生じる亀裂(きれつ)(裂け目)をひびといい、裂け目が深く、赤い内部が見えたり、出血したりするものをあかぎれといいます。どちらも冬のしもやけの代表的な症状ですが、最近では、典型的なしもやけの患者さんは少なくなりました。 ひびやあかぎれは、しもやけだけが原因ではなく、種々の洗剤や洗髪剤などで慢性的な刺激を受ける女性、美容師、調理師などで手湿疹(てしっしん)(「手・指皮膚炎(手湿疹/主婦湿疹)」)のできた人にもよくみられます。 また、足の裏によくできるひびとあかぎれは、皮膚の老化やみずむしが原因です。 出典 小学館家庭医学館について 情報 未経験OK/個人宅への小物配送スタッフ/最高月100万の実績あり/日払いOK/車両貸与&持ち込み可 合同会社Link 千葉県 八街市 月給30万円~80万円 業務委託 2:00~15:00勤務時間自由!ルート配送ドライバー/賞与&昇給あり 高橋急送株式会社 広島県 福山市 月給25万2,000円~50万円 正社員 Sponserd by