ヒプノシスマイク-DivisionRapBattle-(読み)ひぷのしすまいく でぃびじょん らっぷ ばとる(その他表記)Hypnosis Mic: Division Rap Battle

知恵蔵mini の解説

ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-

男性の声優たちがオリジナルのアニメキャラクターに扮し、ラップを歌って競い合う音楽プロジェクト。通称「ヒプマイ」。キャラクターたちは、武力による戦争が根絶された時代に、政治の中心である中王区の外にある「イケブクロ・ディビジョン」「ヨコハマ・ディビジョン」「シブヤ・ディビジョン」などの区画で暮らしている。それらの区域では領土を巡る抗争が続いていて、武器ではなく、言葉によって優劣を決するラップで争うようになっていた。こうした設定のもと、キャラクターを演じる声優たちがラップを歌う。2017年に最初のCDが発売され、19年に舞台化されると、若者を中心に「ヒプマイ」ブームが起こった。20年10月にテレビアニメが放送される予定。

(2020-5-29)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む