ヒマチャルプラデーシュ州(読み)ヒマチャルプラデーシュ(その他表記)Himachal Pradesh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ヒマチャルプラデーシュ〔州〕
ヒマチャルプラデーシュ
Himachal Pradesh

インド北西部にある州。ヒマラヤ山脈の一部を占める。独立時には准州であったが,のち連邦直轄州となり,1954年と 66年に周辺の県が合併され,71年1月に州として成立。州都シムラ大部分山地で,森林開発,水力発電に有利。コムギトウモロコシ,米,ジャガイモを産し,近年はリンゴ,モモ,プラムなど果樹,野菜栽培にも力を入れている。種子芋はおもな商品作物。羊毛産業も重要。ヒマラヤの山岳美に恵まれ,シムラ,ダルムサーラ,クルチャンバなど有名な避暑地も多い。面積5万 5673km2。人口 511万 1079 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android