ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒメカンアオイ」の意味・わかりやすい解説
ヒメカンアオイ(姫寒葵)
ヒメカンアオイ
Asarum takaoi
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…類縁のあると考えられる種には,四国に分布するサカワサイシンH.sakawana F.Maek.やトサノアオイH.costata F.Maek.がある。 ヒメカンアオイH.takaoi F.Maek.は東海地方から近畿,北陸の主として低地に分布する。名前のようにやや小型のカンアオイである。…
※「ヒメカンアオイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...