ビオルル酸(読み)ビオルルサン

化学辞典 第2版 「ビオルル酸」の解説

ビオルル酸
ビオルルサン
violuric acid

5-isonitrosobarbituric acid.C4H3N3O4(157.09).アロキサン-5-オキシムともいう.バルビツル酸亜硝酸作用,またはアロキサンにヒドロキシルアミンの作用で得られる.ラクタム-ラクチム形の互変異性を行う.無色結晶.分解点240~241 ℃.pKa 4.7.水にわずかに溶け,紫色の溶液になる.アルコール類に可溶.還元によりウラミルを与える.多くの金属有色キレートをつくるので,カチオンのクロマトグラフィー用顕色試薬に用いられる.[CAS 87-39-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む