ビクトリア国立美術館(読み)ビクトリアこくりつびじゅつかん(その他表記)National Gallery of Victoria, Melbourne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビクトリア国立美術館」の意味・わかりやすい解説

ビクトリア国立美術館
ビクトリアこくりつびじゅつかん
National Gallery of Victoria, Melbourne

オーストラリアメルボルンにある美術館。 1859年設立。 61年開館。 1904年の実業家アルフレッド・フェルトンの寄贈により,イギリス連邦有数の美術館となる。 68年ロイ・グランズ卿設計の現在の建物に移転。オーストラリアの近現代絵画マルティーニ,ファン・アイクレンブラントティエポロボナールなどのルネサンス以降のヨーロッパの絵画,版画素描装飾美術,工芸品のほか,日本・中国の美術,考古学資料などを収蔵する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む