ビザンチン・ガラス(読み)ビザンチン・グラス(その他表記)Byzantine glass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビザンチン・ガラス」の意味・わかりやすい解説

ビザンチン・ガラス
ビザンチン・グラス
Byzantine glass

ビザンチン時代に作られたガラス器物。イスラム・ガラスの技法を吸収して,コンスタンチノープルコリントを中心に 10世紀頃から作られるようになった。わし獅子などの動物文のレリーフ・カット・ガラスや,エナメル彩色のガラス,器の全面にガラスの小塊を溶着したものや,縦綾文様を吹出した形式に特色がある。遺品として,ベネチアサン・マルコ大聖堂の宝物に代表的なものがあり,コリントよりその窯址が発掘されている。なお,ガラス・モザイクは6世紀頃より発達していた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android