ビシクロデカ-2,4,7,9-テトラエン(読み)ビシクロデカテトラエン

化学辞典 第2版 の解説

ビシクロ[4.2.2]デカ-2,4,7,9-テトラエン
ビシクロデカテトラエン
bicyclo[4.2.2]deca-2,4,7,9-tetraene

C10H10(130.19).フルバレンの金属触媒による異性化で生成する.融点39.5 ℃.λmax 258,268,280 nm(ε 4200,4200,2900,エタノール).分子内で可逆的なディールス-アルダー反応が起こる特異な構造をもつ.熱的に不安定ではないが,400 ℃ に加熱すると,cis-ジヒドロナフタレンに異性化する.[CAS 15677-13-1]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む