ビドビダン憲法(読み)ビドビダンけんぽう(その他表記)Vidovdanski ustav

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビドビダン憲法」の意味・わかりやすい解説

ビドビダン憲法
ビドビダンけんぽう
Vidovdanski ustav

1921年6月 28日に採択されたユーゴスラビア憲法セルビアトルコに敗北した 1389年6月 15~28日のコソボ戦いの日 (聖ビドの日) にちなんで名づけられた。大セルビア主義的中央集権制度を盛込んだもので,この新生国家における集権主義勢力と連邦主義勢力の最大の政治的争点となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む