ビニールクロス

家とインテリアの用語がわかる辞典 「ビニールクロス」の解説

ビニールクロス

壁装仕上げ材の一種。ポリ塩化ビニール樹脂をシート状にし、紙で裏打ちして表面に型押し加工やプリント加工などを施したもの。耐水性が高く、壁装仕上げ材の主流となっている。◇和製語。ビニール(vinyl)+クロス(cloth)。「ビニルクロス」「ビニール壁紙」ともいう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

リフォーム用語集 「ビニールクロス」の解説

ビニールクロス

壁装材でポリ塩化ビニールを主原料とする壁紙の事。「ビニル壁紙」ともいい、略して「ビニクロ」と言う。素材特性から、様々な色・柄・テクスチャーの商品があり、消臭抗菌・汚れ防止など様々な機能をもったビニールクロスもある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む